繊維のまち・大阪船場(SEMBA)を舞台に
SDGsの観点で、ファッションをはじめ
新しい価値をつくるライブ・エンタテインメント
「共感」「共鳴」「共創」による、
次世代に向けた大阪船場のブランディング
今後の10年先(2030年)を見据え、
未来あるデザイナー、アーティストなどクリエイティブな人財を発掘し
「ライブ・エンタテインメント」の共創拠点を目指す
今後の10年先(2030年)を見据え、 未来あるデザイナー、アーティストなど クリエイティブな人財を発掘し 「ライブ・エンタテインメント」の 共創拠点を目指す
浄土真宗本願寺派の寺院。通称は「北御堂」。
本願寺第8代宗主蓮如上人によって明応5年(1496)に大坂の地に坊舎(現在の大阪城のあたり)が建立されました。この北御堂の周辺に多くの人が集まり、船場の町を形成し、商都大阪の礎を築いていきました。
また、北御堂と真宗大谷派難波別院(南御堂)をつなぐ門前の道は、「御堂筋」と名付けられ、現在も大阪を代表するメインストリートとなっています。
「大阪 船場コレクション」は、この歴史と伝統のある場所に、次世代はじめ、多くの人に、“チャレンジ”というステージを用意しました。
BsGirlsは、オリックス・バファローズとエイベックスのコラボレーションにより2014年に球界初の「ダンス&ヴォーカルユニット」として結成。最大の特徴はヴォーカルとパフォーマーで構成されており、歌とダンスでパフォーマンスをすることと、結成年から毎年CDをリリースしている。クールなビジュアルや力強いパフォーマンス力から数多くのワンマンライブも成功させている。
オーディションは倍率100倍を超える人気を誇り、現役メンバーも毎年オーディションを受け直し、 勝ち残らなければ継続することができない。
2022年は、ヴォーカル4名、パフォーマー10名の計14名がBsGirlsとして活動します。
» オフィシャルHP
国内男子プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」公式ガールズパフォーマンスユニット「BT(ビーティー)」 大阪エヴェッサに関わるすべてのみなさまに福をもたらす"フクムスメ"として12名で活動しています。
» オフィシャルHP
「プロのモデルになりたい」「ランウェイを歩いてみたい」
そんな夢を抱くアマチュアモデルが北御堂のステージへ。
関西の各プロダクション・モデル事務所のスカウトが審査に駆けつけるなど
プロデビューのチャンスもあるコンテストです。
合否の発表は終了いたしました。
学生と服飾専門学校生が
繊維のまち・船場で和服を新しいデザインに再生。
学生ダンスチームが披露します。
「つながりを目的としたビジネス」を実践する学生サークル、「つなラボ」(桃山学院大学ビジネスデザイン学部)が、今回、服飾専門学校とともに和服をリメイクし、提案します!
開催に向けて準備中!
安全な感染症対策を実施するべく、大阪府から発信される感染拡大防止に向けた取組み(府民の皆様へのお願い、イベントの開催、施設について等)に応じてイベントの新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うガイドラインを制定いたします。
(50音順)